き楽っく
みなさん、長襦袢ってどうしてますか?
マイサイズのものやお仕立て上がりのもの、アンティークや譲り受けたものなど、
きもの毎に長襦袢も合わせて作れれば、サイズもすべてぴったりで嬉しいのですが、
コストもかかるし、何枚も作っていられないですよね。
でも、お仕立て上がりの長襦袢では裄のサイズが合わない…。それぞれに半衿付けるのも面倒だし…。
なんて長襦袢のお困りごとを、すべて解決します。
長襦袢にもう悩まない!!
裄のお悩み解決!
着物の袖口やお振りからちらりとのぞく襦袢の袖は、何気にお洒落ポイント。
替え袖はマジックテープで簡単に付け替えが出来、しっかり固定できるよう4か所に付いています。
マジックテープの長さ(約4cm)分、裄の長さが調節可能なので、
いろいろな裄のお着物をお持ちでお困りの方も、き楽っくが1枚あれば幅広く対応出来、とても便利です。
柄の種類も豊富に販売されているので、着用シーンに合わせてコーディネートすることができます。
アクセサリーを変えるように、
半衿のお洒落も楽しんで。
ファスナーを閉じればそれだけで半衿付けは終了!
お襦袢の衿元と半衿部分がファスナーで取り外し出来るので、
針で半衿を縫い付ける手間から解放され、10秒で半衿が取り付けられます。
コーディネートに合わせて、気軽に半衿のお洒落が楽しめるのが嬉しい!
洗濯機で丸洗いもOK。
お手入れも楽チンです。
胴部分は通気性の良い晒を使用。年間を通して快適な素材です。
暑い時期はお袖を付けずに、筒袖の状態でご着用されると、きものが楽に着られます。
汗をかきやすい脇部分にはガーゼの汗取りが付いていて安心です。
着用後は洗濯機で丸洗いOK。汚れたパーツだけ取り外して洗えるのも助かりますね。
もちろん、きれいな着姿にもこだわりたい!
替え衿の形状は「バイヤス芯」を使用した広衿仕立てで、体に優しく沿い、スッキリとした胸元が実現できます。
衿に付いている紐を背中の「紐通し」に通し固定する事で着崩れを防ぎ、
衿の抜き加減もお好みで調節していただけます。
「もっと着物を快適に」50年以上前からファスナー式半衿の襦袢を製作・販売している「衿秀」さんのうそつき襦袢「き楽っく」なら、
襦袢にお好みの半衿、袖を付け替えて、気軽に楽しく着物を着て頂けます!
WA・KKAオリジナルの替え衿・替え袖
WA・KKAではオリジナルの替え衿・替え袖を制作し、バリエーションをご提案。
きものでのお出かけが楽しくなるような可愛いアイテムを、これからも発信してゆきます。